 |
「あいうえおほん!」
|
|
|
”子どもの感性を豊かに育てる、楽しむ子育てを応援します!!”
|
このサイトは、子どもと楽しむ絵本の選び方から読み聞かせについてサイト管理者がおすすめの
絵本を紹介しています。
|
○絵本を楽しむきっかけ作り! ○絵本選びのポイント! ○絵本が運んでくれる幸せ! ○子どもを本好きに
|
という願い! ○本えの興味を引き出す方法! ○誰のそばにもある絵本!
|
”おすすめ絵本あれこれ”
|
○ほのぼの癒されたい絵本! ○プッと笑いたい絵本! ○ワクワク楽しみたい絵本! ○ドキドキ驚きたい絵
|
本! ○しみじみ感動したい絵本! ○ 0歳からの絵本! ○ 1歳からの絵本! ○ 2歳からの絵本!
|
○ 3歳からの絵本! ○ 4歳からの絵本 ○ 5歳からの絵本!など・・・・・・
|
|
|
”このサイトの特徴”
サイト管理人が、絵本講師として学んできた事や実践している事を基にコメント付きで絵本を紹介しているので
分かり易い。
|
URLは、http://www.aiuehon.com/ ( インターネット検索は、あいうえおほん! )
|
|
「こども図書館ドットコム」
|
”絵本や児童文学、ファンタジーやミステリー・ノンフィクション等、こどもとおとなが楽しめる児童書を紹介”
|
このサイトは、「何かおもしろい本はないかな」と思っている方々に本を選ぶひとつの目安になる情報をお知らせしており、大人も楽しめる児童図書、中学生から読める一般書などを紹介しています。
|
〇外国の物語絵本! 〇日本の物語絵本! 〇物語以外の絵本! 〇ファンタジー! 〇外国のミステリー! 〇日本のミステリー!
〇外国の児童文学書! 〇文学以外の児童書!など・・・・・
|
|
”このサイトの特徴”
「物語絵本」、「ファンタジー」、「ミステリー」、児童文学」など、ストーリのある絵本の紹介ページでは、あらすじを冒頭部分か半分程まで述べて、その後はその本の背景や作者について等をこのサイト管理者の感想と共に
紹介しているので分かり易い。
|
URLは、http://kodomotoshokan.com/ ( インターネット検索は、こども図書館ドットコム )
|
|
「EhonNavi」
|
”子どもに絵本を選ぶなら、No.1絵本サイト「絵本ナビ」”
|
”このサイトの特徴”
このサイトは、「絵本」、「児童書」、「しかけ絵本」、「紙芝居」、「洋書絵本」、「かるた」、「図鑑」など、幅広く多くの作品が紹介されており、評価や感想、新刊、話題の作品紹介、販売、など・・・本当に便利なサイトです。
|
URLは、http://www.ehonnavi.net/ ( インターネット検索は、絵本ナビ、EhonNavi )
|
|
”乳幼児が絵本を楽しむとき”
|
赤ちゃんはお母さんのお腹の中で6ヶ月目位の時から外の音を聞いているようです。
そして、生後3ヶ月位になると物を促え、追うようになりますので、動物や食べ物など身近なもの、輪郭がはっきりと描かれ、色鮮やかな絵本を見せると感じるようです。そんな絵本を選んでみました。
|
ページをめくる度に鮮やかでいきいきとした絵が飛び込んでくる。
|
|
|
赤ちゃんを寝かしつけるのは本当に大変、そんな時に最適な絵本。
|
|
|
乳幼児が絵本を
楽しむとき
|
|
 |
|
子育て家族に癒しの
絵本ライフ
|
|
動物の親子の絵本は、子育て中のお母さんと赤ちゃんんにぴったり。
|
|
|
楽しい言葉とともにパンダが出てきます。赤ちゃの初めての絵本に最適。
|
|
|
|
初めての赤ちゃんの子育て書などは、こちらをご覧ください。
|
|
|